web予約前のご準備
- web利用者登録に必要な項目
web申込の入力担当者様 |
お名前、ふりがな、電話番号 |
事業場情報 |
事業場の名称、郵便番号、住所、電話番号、部署名 (注1) |
ログイン情報 |
メールアドレス、パスワード
予約確認メールを送ります。
ご連絡用メールアドレス、パスワードをご準備ください。 |
注1)個人にてお申し込みの場合、事業場の名称、部署名の入力は必要ありません。
なお、地区労働基準協会の会員事業場である場合は会員である旨、入力していただきます。
それにより、会員価格を設定している講習の場合は会員価格で受講いただけます。
- 講習会予約について
講習日、受講者氏名、ふりがな、生年月日、現住所の郵便番号、現住所(受講者様の住所)、電話番号
※自動車運転免許証などの受講生本人確認書類は、講習当日 原本を目視で確認します。
※予約開始は、各講習月3か月前の月の10日からです。(休日の場合は翌日以降の営業日となります。) |
- 顔写真について
顔 写真の必要な講習は、受講生の写真データ(ファイル形式:jpgのみ)をご準備下さい。
顔写真の必要な講習とは当連合会(本部)で扱う技能講習のうち、特化、酸欠、有機、乾燥、プレス、石綿、鉛、足場です。 |
- ご注意ください
受講者氏名などの入力事項については、入力されたとおりに修了証に印字されます。
「浜」「濱」「M」などの字体には入力の際にご注意願います。
入力された字体は、受講票にそのまま印刷されますので、受講生ご本人にご確認いただけます。
万が一、間違えて入力された場合でも、講習当日お申し出頂けば対応いたします。
当システムは、機種依存文字などの特殊文字に対応しておりません。そのため、外字の対応が難しい場合については、システムで印刷が可能な字体での氏名にて修了証を発行させていただきますのでご理解をお願いします。(JIS第1水準及びJIS第2水準の範囲の文字に限りますので、文字によっては該当文字がありません。)
なお、講習終了後に字体の変更を申し出された場合は、書替の手続き(有料)が必要となります。 |
1 利用者登録(初回のみ)
トップインフォメーションのページの
ボタンを押すと、以下の画面が表示されますので、利用者登録をお願いします。
この画面に入力の上、「実行する」のボタンを押すと、入力されたメールアドレスに以下の内容で返信がありますので、リンクをクリックすると登録画面が表示されますので、入力の上、登録を行ってください。
兵庫労働基準連合会・協会 ネット予約システムの利用者登録をお手続きいただき、ありがとうございます。
メールが無事に届くことが確認できましたので、登録手続きをすすめさせていただきます。
下記リンクをクリックしてください。
https://www.wing-plus.jp/yoyaku/hyogo_roki/member_entry/(以下略)
|
一度登録していただきますと、次回より「メールアドレス」と「パスワード」でログインできます。
※利用者登録なしではweb予約をすることができません。
2 予約したい講習の内容を確認し、予約人数(最大5名)を指定してください新着情報
年間講習予定表から、ご希望の講習のご希望の開催月をクリックするとカレンダーが表示されます。
カレンダーに「○(受付中)」または「△(残り僅か)」と表示されている講習の申込みが可能です。どちらかをクリックして予約画面に進んでください。
(ログイン画面が表示された場合は、ログインまたは新規利用者登録後に予約が可能となります。)
(注)このタイミングでは、受講枠はまだ確保されません
3 予約情報入力着情報
@ 受講者情報の入力を行ってください(申込人数分)
受講者情報とは 氏名、氏名フリガナ、生年月日、性別、郵便番号、現住所1(以上必須項目)
現住所2、電話番号(携帯可)、所属社名
A 受講料金情報 テキスト持参の場合はチェックを入れてください
B 備考 入金予定日、備考
以上を入力して、「確認する」のボタンを押してください。
この時点で、受講枠が確保されます。
3の2 予約情報入力(仮予約)着情報
「※予約枠を確保しています。30分以内に予約を完了してください。」と表示されます。
表示内容を確認の上、画面下の「予約する」のボタンを押してください。
→ 「仮予約を承りました」の画面が表示されます。
予約キャンセル・予約情報変更
- 予約情報の変更(受講者変更など)はマイページからログインし「申込書入力編集」を押してください。
※ マイページは、 ボタンから入って、「年間予定表ページ」の右下にある ボタン からログインすることができます。
- 予約のキャンセルは、マイページからログインし「予約をキャンセル」を押してください。 受講料入金を確認し、申込確定した後はキャンセル並びに予約情報の変更はできません。
|
3の3 予約確定への流れ着情報
以下、予約有効期限内に手続きを行ってください。
顔写真の必要な講習(各作業主任者技能講習) |
手順4「写真をアップロードします」に従ってください。 |
受講資格証明書のアップロード
(プレス、乾燥、足場の各作業主任者のお申込み) |
手順5「受講資格証明書のアップロード」のとおり、ダウンロードした様式により事業主等の証明を受け、アップロードしてください。。 |
必要書類のアップロード
(能力向上教育(足場、特定化学物質、有機溶剤の各作業主任者)) |
手順6「必要書類のアップロード」に従って、 作業主任者技能講習修了証の画像をアップロードしてください。 |
- 顔写真等のアップロード後、予約完了メールにて振込口座の案内が届きます 。
振込予定日までに銀行振込みにてお支払い下さい。(手順7)
連合会にて入金を確認しますと、申込完了となります。(手順8へ)
4 顔写真のアップロード新着情報
- 顔写真の必要な講習
顔写真の必要な講習は、当連合会(本部)で取り扱う講習のうち、プレス、乾燥、足場、特化、鉛、酸欠、
有機、石綿 の各作業主任者技能講習及び建築物石綿含有建材調査者講習です。(連合会本部実施分) |
写真は、
・申請前6か月以内のもの
・上三分身正面脱帽、無背景、鮮明なもの
・ファイル形式は、jpgでお願いします。
- マイページにて「予約状況」 → 講習を選択し、受講者の写真をアップロードしてください。
アップロードの方法 @「顔写真アップロード」をクリックします。
↓「ファイルを選択」をクリックのうえ、アップロードするファイルを選択します。
A写真の上でドラッグをしながら、切り抜き作業を行います。
B「アップロード」をクリックします。
- 写真をアップロードできない場合、仮予約のままで予約は完了(予約済)とはなりません。この場合、予約期限内に当連合会までお問い合わせください。
!! 写真のアップロードなく予約有効期限を経過すると、仮予約データは自動的に削除(抹消)されてしまい、別の方の予約を受け付けることとなります。
期限内に必ずアップロードしてください
5 受講資格証明書のアップロード
郵送情報
プレス機械作業主任者技能講習、乾燥設備作業主任者技能講習及び足場の組立て等作業主任者技能講習の申込みを行う方は、案内に従って受講資格証明書をダウンロードし、事業主等の証明を受け、アップロードしてください。
6 必要書類のアップロード報
能力向上教育(足場の組立て等、特定化学物質、有機溶剤の各作業主任者)の受講を申込まれる場合は、過去に取得された作業主任者技能講習修了証の画像(jpeg、png、gif又はpdf)のアップロードが必要です。
画像ファイルをご準備の上、画面に従ってアップロードし、確認依頼のボタンを押してください。
連合会での内容確認後に予約が完了します。
7 受講料金のお支払い新着情報
※ 受講料金の振込口座は「予約完了メール」にてお知らせします。
【銀行振込】にてお願いします。
振込依頼人名欄に「予約番号」と受講者氏名又は事業場名を入力してください。
予約番号がないと、振り込みの確認ができません。
なお、複数人・複数科目をまとめてお支払いされる場合には、下の振込連絡票に記載の上、ファックスで送付
願います。
振込連絡票様式はここをクリック
8 受講票を印刷着情報
申込が確定し、「申込完了メール」が届きましたら、マイページからログインしてください。
「受講票」のボタンが押せるようになりますので、受講票を印刷してください。
「受講票」のQRコードから講習案内(日時・会場・カリキュラム等)を読み取り、ご覧いただけます。
9 講習当日持参するもの新着情報
印刷した受講票をお持ちください。また、受講票の注意事項に書いてある持ち物をご持参ください。
(修了試験のある講習)HB以上の濃さの鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック消しゴム